
【 485系(改)『 高タカ TG-02 編成(華):臨時快速「 お座やまなし満喫 」号 』6両( JR東日本:中央東線 高尾~松本間 ) 】
JR東日本:栃木県(小山車両センター)新製配置で、現在は、群馬県 高崎支社(新前橋車両センター)が保持し、運行している お座敷電車 485系『 華 』です。
実はこの電車の車体は、1997年に新造されてますが、車体から床下周り(台車やモーター類、走行機器類)は、半世紀前に製造された、旧国鉄型485系特急車両の廃車部品を流用し、先頭車の窓ガラスは、改造当時に新車であった209系 0番台 通勤型車両と共通の物を流用しました。
主にJR東日本管内の首都圏から関東近辺の団体列車に使用されています。
中央東線内には、春~秋にかけ、団体列車やお座敷イベント列車として入線します。 春:臨時快速「お座敷桃源郷パノラマ号」・秋:臨時快速「秋の山梨お座敷紅葉&ワイン号・秋の山梨お座敷ワイン号・峡東ワインリゾート号」等で入線する際は、鉄道マニアで沿線は賑わいます。
撮影写真は、山間にある緩やかな下り坂ストレートから カーブ区間に差し掛かる場所で、485系(改)高タカ TG-02 編成(華):臨時快速「 お座やまなし満喫 」号の姿を捉えたものです^^))
梅雨の時期(曇り / 雨)に、同編成を狙ってみましたが、シャッターを早めに切ってしまったことで、首振り感が強調されない写真に仕上がってしまったのは、とても残念でした ~~));;
しかし、大きな失敗もせずに、記録が出来たことに感謝 ^^)) あと何回?撮影に出かけれるか分かりませんが、出来る限り色々な撮影地から同編成を狙っていきたいと思います^^))
実はこの電車の車体は、1997年に新造されてますが、車体から床下周り(台車やモーター類、走行機器類)は、半世紀前に製造された、旧国鉄型485系特急車両の廃車部品を流用し、先頭車の窓ガラスは、改造当時に新車であった209系 0番台 通勤型車両と共通の物を流用しました。
主にJR東日本管内の首都圏から関東近辺の団体列車に使用されています。
中央東線内には、春~秋にかけ、団体列車やお座敷イベント列車として入線します。 春:臨時快速「お座敷桃源郷パノラマ号」・秋:臨時快速「秋の山梨お座敷紅葉&ワイン号・秋の山梨お座敷ワイン号・峡東ワインリゾート号」等で入線する際は、鉄道マニアで沿線は賑わいます。
撮影写真は、山間にある緩やかな下り坂ストレートから カーブ区間に差し掛かる場所で、485系(改)高タカ TG-02 編成(華):臨時快速「 お座やまなし満喫 」号の姿を捉えたものです^^))
梅雨の時期(曇り / 雨)に、同編成を狙ってみましたが、シャッターを早めに切ってしまったことで、首振り感が強調されない写真に仕上がってしまったのは、とても残念でした ~~));;
しかし、大きな失敗もせずに、記録が出来たことに感謝 ^^)) あと何回?撮影に出かけれるか分かりませんが、出来る限り色々な撮影地から同編成を狙っていきたいと思います^^))


1950年以降、国鉄は地方非電化ローカル線区の交流20.000V電化を推進。各地で既存の直流1.500V電化路線との接続点が問題化し、異電源方式区間への直通運転が出来る車両を開発したのが始まりです。480番台形式が「481・483・485・489」命名されました。1964年に関西・北陸・九州用に直流1.500Vと交流20.000V区間が走れる西日本60 Hz周波数帯対応の「481系」特急電車。翌1965年に関東・東北用に直流1.500Vと交流20.000V区間が走れる50 Hz周波数帯対応の「483系」特急電車が製造されました。また1968年からは、直流1500V区間と交流の周波数帯50Hz・60 Hz全国電化区間(3電源)走行可能な「485系」万能特急電車が製造され、四国を除く北海道・本州・九州地区で幅広く活躍しました。※489系は485系の信越本線碓氷峠対応車です。


小山電車区:東ヤマ TG-02 編成)・1997年 03月14日~







小山電車区:宮ヤマ TG-02 編成)・2001年 04月01日~







小山車両Center:宮ヤマ TG-02 編成)・2004年 06月01日~







高崎車両Center:高タカ TG-02編成)・2015年03月14日~







485系『華』は、老朽化した国鉄お座敷客車「なごやか」・「江戸」の置換えを目的に機回しの必要な機関車牽引タイプのものではなく、電車方式で新たに作られたジョイフルトレインです。車体は485系『宴』で成功した同様の丸味を帯びた車体を新造し、床下機器と走行装置は引退した485系廃車部品をそのまま流用。新製コスト削減と時間短縮も図りました。車体断面は、中央本線入線も考慮し、215系電車とほぼ同じ車両限界で製造され、PS26-1形パンタグラフと、集電装置取り付け部分の低屋根化を行い狭小トンネル通過対応可能となっております。逆に信越本線の(横川〜軽井沢急勾配区間)の横軽対策は、同区間の廃止が既に決まっていたこともあり、EF63電気機関車との協調運転改造は施工されてません。車内は畳敷きで、通路から靴を脱ぎすぐに座れるよう、座席の代わりに掘りごたつが設置されています。土日祝日や大型連休、臨時団体等でJR東日本管内をイベント列車として現在も活躍しております。


①号先頭車:【 クロ484-4 】は、日本車輌製造の先頭車で、国鉄型483系(交流電源50Hz対応車)ボンネット先頭車としてデビュー。
登場時の姿は、冷房装置「AU12形キノコクーラー」の「赤ヒゲ付き こだま号151系タイプ」で、スカートの色は当時クリームでした。
1982年に東北新幹線上野口が開業し在来線運用が減少。同車両は、新幹線開業後も最後まで特急運用で走り続けました。 1985年2月17日に485系広域転配の関係で、大阪鉄道管理局の向日町運転所に転出してしまいます。 1986年11月1日:向日町区のエル特急『雷鳥』運用の一部を、上沼垂に移管移動(JR化後)これに同車両が該当。 新潟鉄道管理局の上沼垂(かみぬったり)運転所に転属し、JR東日本特急『白鳥』『雷鳥』『北越』とし活躍。
1987年4月1日には、国鉄からJR東日本新潟支社(上沼垂運転所)管轄となります。 1990年には、並行する北陸自動車道の高速バスと激しい顧客争奪戦を繰り広げる事となり車両のイメージアップの為「上沼垂色」に変更。
晩年は、上沼垂色の特急『雷鳥』として活躍しました。定期運用終了の1996年9月10に、JR小山車両センターへ転属。 その後すぐに大宮工場に入場し、1997年3月14日までに土崎工場で485系ジョイフルトレイン『華』に改造されました。
2015年3月に小山電車区 → 高崎車両センターに転属し、56年経った現在も活躍中です。
※改造前の元クハ481-28は、ボンネット先頭車前面のタイフォンが車体側とスカートに2個ずつ計4つ付いた注目車両で異様を放っていました。
〝①号〟先頭車:クハ481-28)変遷
1965年07月05日:日本車輌製造(豊川製作所) 製造。新製配置は仙台運転所。
1965年10月01日~(やまびこ・ひばり)
1968年10月01日~(やまびこ・ひばり・やまばと・あいづ)
1972年06月15日~(やまびこ・ひばり・やまばと・あいづ・ひたち)
1973年10月01日~(ひばり・やまばと・あいづ・ひたち)
1978年10月02日~(ひばり・あいづ・ひたち)
1982年11月15日~(ひばり・ひたち)
1985年02月17日:「 仙台運転所 → 向日町運転所 」へ転属。
1985年03月14日~(雷鳥・白鳥・北越・アルペン)
1986年11月01日:「 向日町運転所 → 上沼垂運転区 」へ転属。
1986年11月02日~(白鳥・雷鳥・北越・いなほ)
1990年上半期 :グレードアップ車体塗装変更。(国鉄色→上沼垂色)
1996年09月10日:「 上沼垂運転区 → 小山電車区 」へ転属。
1997年03月14日:大宮工場で、特急先頭車からお座敷列車『 華 』に改造。
①(クハ481-28 → クロ484-4)に改名。
1997年04月26日:『 華 』運行開始。臨時団体『一般貸切』(川崎~久喜間)
2001年04月01日:大宮支社発足により略号変更(東ヤマ → 宮ヤマ)
2004年01月06日:車端幌取付工事。
2004年06月01日:「 小山電車区 → 小山車両センター 」に改称。
2007年02月23日:ATS-Ps(保安装置)取り付け工事。
2008年04月運行:臨時快速『桃源パノラマ号』(4月5.6.12.13日)
2008年05月運行:臨時快速『お座敷富士芝桜号』(5月11.12日)
2008年06月運行:臨時快速『お座敷さくらんぼエクスプレス号』(6月7.8.14.15.21.22日)
2008年07月運行:臨時快速『お座敷甲州もも狩り号』(7月12.13.19.20日)
2008年09月運行:臨時快速『お座敷甲州ぶどう狩り号』(9月27.28日)
2008年07月運行:臨時快速『ぶらり日光号』(7月5.12日)
2008年10月運行:臨時快速『ワインエクスプレス』(10月25.26日)
2009年01月01日:臨時快速『熱海初日の出号』
2009年05月運行:臨時団体『一般貸切』(5月20.21日)
2009年06月運行:臨時快速『お座敷さくらんぼエクスプレス号』(6月6.7.13.14.20.21日)
2009年07月運行:臨時快速『お座敷甲州もも狩り号』(7月11.12.18.19日)
2009年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月29.30日)
2009年09月運行:臨時快速『お座敷甲州ぶどう狩り号』(9月26.27日)
2009年10月運行:臨時快速『お座敷甲州ぶどう狩り号』(10 月3.4日)
2009年10月運行:臨時快速『お座敷鎌倉散策号』(10月17.18日)
2009年10月運行:臨時快速『ワインエクスプレス号』(10月24.25日)
2010年01月01日:臨時快速『熱海初日の出号』
2010年02月運行:臨時快速『お座敷山梨いちご狩り号』(2月13.14日)
2010年02月運行:臨時快速『お座敷いちご狩りエクスプレス号』(2月27.28日)
2010年03月運行:臨時快速『青梅観梅号』(3月20.21.22日)
2010年04月運行:臨時快速『桃源パノラマ号』(4月3.4.10.11日)
2010年06月運行:臨時快速『お座敷さくらんぼエクスプレス号』(6月5.6.12.13.19.20日)
2010年07月運行:臨時快速『お座敷甲州もも狩り号』(7月10.17.18.24.25日)
2010年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月28.29日)
2010年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月18.19.20日)
2010年09月運行:臨時快速『お座敷甲州ぶどう狩り号』(9月25.26日)
2010年10月運行:臨時快速『お座敷甲州ぶどう狩り号』(10月2.3日)
2010年10月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(10月9.10日)
2010年10月運行:臨時快速『お座敷山梨ワイン号』(10月23.31日)
2010年11月13日:臨時快速『お座敷山梨ワイン号』
2011年01月01日:臨時快速『伊豆初日の出号』
2011年03月運行:臨時快速『お座敷青梅梅まつり号』(3月12.13日)
2011年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月2.3.9.10日)
2011年07月運行:臨時快速『お座敷富士山号』(7月9.10日)
2011年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月23.24.25日)
2011年10月運行:臨時快速『秋の山梨お座敷ぶどう狩り号』(10月8.9.10日)
2011年11月運行:臨時快速『秋の山梨お座敷ワイン号』(11月5.6.12)
2011年11月26日:臨時快速『一般貸切』(川崎~豊橋間)
2011年12月11日:臨時快速『一般貸切』(竜王~清水間)
2012年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2012年01月28日:臨時快速『お座敷ときわ路号』
2012年02月04日:臨時快速『お座敷ときわ路号』
2012年02月運行:臨時快速『お座敷山梨いちご狩り号』(2月11.12.18.19日)
2012年02月運行:臨時快速『お座敷いちご狩り号』(2月25.26日)
2012年03月運行:臨時快速『お座敷青梅梅まつり号』(3月10.11日)
2012年03月31日:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』
2012年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月1.7.8日)
2012年06月運行:臨時快速『お座敷山梨さくらんぼ号』(6月10.15.16.17日)
2012年07月運行:臨時快速『お座敷もも狩り号』(7月14.15日)
2012年07月運行:臨時快速『お座敷たんばらラベンダー号』(7月16.21.22.27.28.29.30日)
2012年08月運行:臨時快速『お座敷たんばらラベンダー号』(8月3.13日)
2012年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月25.26日)
2012年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月15.16.17.22.23日)
2012年11月運行:臨時快速『秋の山梨お座敷ワイン号』(11月3.4.10.11日)
2012年11月運行:臨時快速『お座敷鎌倉紅葉号』(11月23.24号)
2013年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2013年01月26日:臨時快速『おざしきときわ路号』
2013年02月02日:臨時快速『おざしきときわ路号』
2013年02月運行:臨時快速『お座敷山梨いちご狩り号』(2月9.10日)
2013年02月運行:臨時快速『お座敷いちご狩り号』(2月16.17.23.24日)
2013年03月運行:臨時快速『お座敷青梅梅まつり号』(3月16.17.20日)
2013年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月6.7.13.14日)
2013年05月運行:臨時快速『お座敷富士芝桜号』(5月11.12日)
2013年06月運行:臨時快速『お座敷山梨さくらんぼ号』(6月8.9.15.16.22日)
2013年07月運行:臨時快速『お座敷もも狩り号』(7月13.14日)
2013年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月17.18.24.25日)
2013年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月7.8.14.15.16.21.22.23.28.29日)
2013年10月運行:臨時快速『お座敷富士山号』(10月5.6日)
2013年11月運行:臨時快速『秋の山梨お座敷紅葉&ワイン号』(11月2.3.9.10.16.17日)
2014年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2014年01月25日:臨時快速『お座敷ときわ路号』
2014年02月01日:臨時快速『お座敷ときわ路号』
2014年02月運行:臨時快速『お座敷山梨いちご狩り号』(2月8.9.11日)
2014年02月運行:臨時快速『お座敷いちご狩り号』(2月15.16.22.23日)
2014年03月運行:臨時快速『お座敷青梅梅まつり号』(3月15.16日)
2014年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月5.6.12.13.19.20日)
2014年04月運行:臨時快速『お座敷富士山号』(4月26.27日)
2014年05月運行:臨時快速『お座敷富士芝桜号』(5月10.11.17.18日)
2014年06月運行:臨時快速『お座敷山梨さくらんぼ号』(6月7.8.14.15.21日)
2014年07月運行:臨時快速『お座敷もも狩り号』(7月19.20日)
2014年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月15.16.22.23日)
2014年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月16.17.23.24日)
2014年11月運行:臨時快速『秋の山梨お座敷紅葉&ワイン号』(11月1.2.3日)
2014年11月運行:臨時快速『お座敷紅葉&富士山号』(11月15.16.22.23.24日)
2015年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2015年02月運行:臨時快速『お座敷山梨いちご狩り号』(2月7.8日)
2015年02月運行:臨時快速『お座敷いちご狩り号』(2月14.15日)
2015年03月14日:「 小山車両センター → 高崎車両センター 」へ転属。
2015年04月運行:臨時快速『お座敷 桃源郷パノラマ号』(4月4.5.11.12.18.19日)
2015年05月01日:編成番号変更。
2015年05月運行:臨時快速『お座敷 富士芝桜号』(5月9.10.16.17日)
2015年05月運行:臨時快速『お座敷 ときわ路号』(5月30.31日)
2015年06月運行:臨時快速『お座敷 さくらんぼエクスプレス号』(6月6.7.13.14.20.21日)
2015年07月運行:臨時快速『お座敷 もも狩り号』(7月18.19日)
2015年09月運行:臨時快速『お座敷 ぶどう狩り号』(9月12.13.19.20.21.22.23.26.27日)
2015年08月運行:臨時快速『お座敷 みたけ清流号』(8月15.16.22.23日)
2016年04月運行:臨時快速『お座敷 桃源郷パノラマ号』(4月2.3.9.10.16.17日)
2016年08月運行:臨時快速『お座敷 みたけ清流号』(8月13.14.20.21日)
2016年09月運行:臨時快速『北アルプス華号』(9月10.11日)
2016年10月15日:臨時団体『Shu Shu Train3』
2017年02月運行:臨時団体『一般貸切』(浜松~宇都宮)
2017年03月11日:臨時団体『お座敷 プラレール号で行く
早春の伊豆の旅~伊豆急でんしゃまつりを楽しもう!~』
2017年03月18日:臨時団体『ビールで乾杯列車号』
2017年04月運行:臨時快速『お座敷 桃源郷パノラマ号』(4月1.2.8.9.15.16日)
2017年05月運行:臨時快速『お座敷 外房号』(5月3.4日)
2017年05月運行:臨時快速『お座敷 水郷号』(5月5.6日)
2017年08月運行:臨時快速『お座敷 みたけ清流号』(8月19.20.26.27日)
2017年10月運行:臨時快速『お座敷 鹿沼秋まつり号』(10月7.8日)
2017年11月11日:臨時団体『Shu Shu Train4』
2018年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2018年02月運行:臨時団体『人気のお座敷列車華で行く
上州の名湯水上温泉号』(2月16.17日)
2018年03月10日:伊豆急行線:伊豆高原駅構内「 伊豆急でんしゃまつり2018 」で展示。
2018年03月10日:臨時団体『お座敷 プラレール号で行く
早春の伊豆の旅~伊豆急でんしゃまつりを楽しもう!~』
2018年04月運行:臨時快速『お座敷 桃源郷パノラマ号』(4月7.8.14.15.21.22日)
2018年04月運行:臨時快速『お座敷 成田・佐原号』(4月28.29.30日)
2018年05月運行:臨時快速『お座敷 成田・佐原号』(5月2.3.4.13日)
2018年05月19日:臨時快速『静岡トレインフェスタ号』
2018年06月09日:臨時団体『とちぎまんぷく列車』
2018年06月16日:臨時団体『ほろ酔いとちぎ号 日光コース』
2018年06月23日:臨時団体『とちぎまんぷく列車』
2018年07月07日:臨時団体『一般貸切』
2018年07月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(7月21.22日)
2018年08月11日:臨時団体『お座敷列車「華」で行く
特別ルート 夜の貨物線日帰りの旅号』
2018年08月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(8月18.19.25.26日)
2018年09月29日:臨時団体『ググっとぐんまグルメ号』
2018年10月運行:臨時快速『お座敷 鹿沼秋まつり号』(10月6.7日)
2018年11月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(11月3.4日)
2018年11月10日:臨時団体『お座敷 プラレール号で行く
秋のぐんま旅 ~碓氷峠文化むらを楽しもう!~』
2018年11月24日:臨時団体『お座敷列車「華」で行く 通常は
運行していないキップでは買えない貨物線を走行号』
2018年12月02日:臨時団体『クラブツーリズム団臨貨物線ツアー』
2019年02月02日:臨時団体『プロ棋士と行く「お座敷囲碁列車」熱海日帰りの旅号』
2019年03月運行:臨時団体『東海道本線を往年の名車485系が駆け抜ける
お座敷列車の旅号』(3月2.3日)
2019年03月19日:臨時団体『乗車チャンスの少ない貨物線乗車へ。
お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅号』
2019年03月運行:臨時快速『お座敷 桃源郷パノラマ号』(3月23.24日)
2019年04月20日:臨時団体『伊豆急でんしゃまつり お座敷プラレール号』
2019年04月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(4月27.28.29日)
2019年05月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(5月3.4.5.6日)
2019年05月11日:臨時団体『ホビーのまち静岡トレイン号』
JR東海:「 静岡車両区 特別公開2019 」で展示。
2019年05月19日:臨時団体『乗車チャンスの少ない貨物線乗車へ。
お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅 新宿発品川行き号』
2019年06月22日:臨時団体『お座敷 プラレール号で行く
大井川鐵道きかんしゃトーマス号の旅』(横浜~金谷)
2019年06月運行:臨時団体『ぐんま×とちぎまんぷくグルメ列車合』(6月29.30日)
2019年07月06日:臨時団体『~新ルートで行くお座敷列車・貨物線の旅
~通常は運行してない切符では買えない貨物線を走行号』
2019年07月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(7月20.21.27.28日)
2019年08月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(8月17.18.25日)
2019年08月10日:臨時団体『乗車チャンスの少ない貨物線乗車と 首都圏ぐるり旅号』
2019年09月6.7日:臨時団体『鉄道コム20周年記念特別企画 東海道本線を国鉄車両
485系が駆け抜ける!お座敷列車「華」で行く夜行日帰りの旅号』
2019年09月14日:JR東日本:「 郡山総合車両センター2019 」で展示。
2019年09月16日:臨時団体『乗車チャンスの少ない貨物線乗車へ
お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅号』(9月6.7日)
2019年09月21日:臨時団体『通常は列車が通らない貨物線も走行!
首都圏ぐるっとお座敷列車「華」の旅号』
2019年10月05日:臨時団体『びゅうトラベル落語・漫才PKGツアー』
2019年10月13日:臨時快速『こうふ開府500年号』
2019年10月27日:臨時団体『お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅号』
2019年11月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(11月2.3.4日)
2019年11月運行:臨時快速『一般貸切』盛岡~仙台間(11月6.7日)
2019年12月07日:臨時団体『お座敷列車「華」で行くお座敷列車・貨物線の旅号』
2020年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2020年01月12日:臨時団体『お座敷列車「華」で行く!貨物線の旅号』
2020年03月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(3月28.29日)
2020年04月運行:臨時快速『お座敷 桃源郷パノラマ号』(4月4.5日)
2020年05月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(5月2.3.4.5.9.10.16.17日)
2020年10月運行:臨時団体:新宿~石和温泉ツアー(10月3.4日)
2020年10月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(10月17.18.24.25.31日)
2020年11月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(11月1.3日)
2020年11月29日:臨時団体『お座敷列車「華」で行く満喫 首都圏ぐるり旅号』
2020年12月19日:臨時団体『お座敷列車「華」で行くお座敷列車・貨物線の旅号』
2021年04月運行:臨時快速『お座敷 桃源郷パノラマ号』(4月3.4.10.11日)
2021年05月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(5月3.4.5日)
2021年05月08日:臨時団体『華で日本酒号』
2021年05月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(5月15.16日)
2021年07月31日:臨時団体『485系お座敷列車 華 で満喫 首都圏・北関東ぐるり旅号』
2021年09月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(9月11.12日)
2021年09月運行:臨時快速『お座敷 やまなし満喫号』(9月18.19.20日)
2021年09月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(9月23.25.26日)
2021年10月運行:臨時快速『お座敷 やまなし満喫号』(10月2.3日)
2021年10月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(10月9.10日)
2021年10月16日:「秋田駅 秋のふれあいフェスタ2021」で展示。
2021年10月運行:臨時快速『お座敷 風林火山号』(10月23.24日)
2021年10月運行:臨時団体『ナイトラン〝華〟出羽国号で行く秋田の旅号』(10月15.16.17日)
2021年10月運行:臨時快速『お座敷 やまなし満喫号』(10月27.28日)
2021年10月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(10月30.31日)
2021年11月運行:臨時快速『お座敷 風林火山号』(11月3.6.7日)
2021年11月運行:臨時快速『お座敷 鎌倉紅葉号』(11月20.21日)
2021年11月23日:臨時団体『485系お座敷列車「華」で満喫 首都圏・北関東ぐるり旅号』
2022年01月22日:臨時団体『デッドセクションを 2回通過友部・下館・国定・高崎で
扉開放 お座敷列車華で行く北関東メガループ日帰り旅』
2022年02月運行:臨時快速『青梅奥多摩梅の里号』(02月19.26.27日)
2022年03月05日:臨時団体『485系お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅
新宿発品川行き』
2022年03月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(03月26.27日)
2022年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(04月02.03日)
2022年04月運行:臨時快速『お座敷 風林火山号』(04月09.10日)
2022年04月運行:臨時快速『お座敷 大藤まつり号』(04月29.30日)
2022年05月01日:臨時快速『お座敷 大藤まつり号』
2022年05月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(05月04.05.07.08日)
2022年06月04日:臨時団体『485系お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅
両国発品川行き』
2022年06月11日:臨時団体『新宿~長野間(ツアー)
2022年06月運行:臨時快速『お座敷やまなし満喫号』(06月.18.19.25.26日)




②号中間車:【 モロ484-7 】③号中間車:【 モロ485-5 】は、川崎重工製造の初期タイプ電動車ユニットで、2両で1ユニット(デビュー当時から現在まで同じ経歴を歩む)
1973年1月19日:中間車モハユニットとしてデビュー。新製配置は、国鉄大阪鉄道管理局の向日町運転所で、ボンネット型車両の中間車で、活躍しました。 ②モロ484-7には、屋根上に元祖初期「AU71形冷房装置」と、パンタグラフを搭載。③モロ485-5には、屋根上に、「AU13E形冷房装置」を搭載。
1986年11月1日: 485系広域転配があり、向日町区のエル特急『雷鳥』運用の一部を上沼垂に移管移動(JR化後)これに同車両が該当。 新潟鉄道管理局の上沼垂(かみぬったり)運転所に転属し、「電気釜スタイル型」先頭車の中間車に組込まれ活躍します。
1987年4月1日には、国鉄からJR東日本新潟支社(上沼垂運転所)管轄となります。 1996年9月10:JR小山車両センターへ転属。 その後すぐに大宮工場に入場し、1997年3月14日までに土崎工場で485系ジョイフルトレイン『華』に改造されました。
2015年3月にに小山電車区 → 高崎車両センターに転属し、48年経った現在も活躍中です。
〝②号〟中間車:モハ484-251)変遷
〝③号〟中間車:モハ485-149)変遷
1973年01月19日:川崎重工業(兵庫工場) 製造。新製配置は向日町運転所。
~(雷鳥・しらさぎ・はくたか・北越・しおじ・みどり・
つばめ・はと・にちりん)
1973年10月01日~(雷鳥・しらさぎ・はくたか・北越・しおじ・みどり・
つばめ・はと・にちりん・なは)
1974年04月25日~(雷鳥・しらさぎ・はくたか・北越・しおじ・みどり・
つばめ・はと・にちりん・なは・日向)
1975年03月10日~(雷鳥・はくたか・北越)
1978年10月02日~(雷鳥・北越・臨時特急ポートピア)
1982年11月15日~(雷鳥・北越)
1985年03月14日~(雷鳥・白鳥・北越・臨時急行アルペン)
1986年11月01日:「 向日町運転所 →上沼垂運転区 」へ転属。
1986年11月01日~(雷鳥・北越・白鳥・いなほ)
1990年上半期 :グレードアップ車体塗装変更。(国鉄色→上沼垂色)
1996年09月10日:「 上沼垂運転区 → 小山電車区 」へ転属。
1997年03月14日:大宮工場で、特急中間車から、お座敷列車『 華 』に改造。
②(モハ484-251 → モロ484-7)に改名。
③(モハ485-149 → モロ485-5)に改名。
1997年04月26日:『 華 』運行開始。臨時団体『一般貸切』(川崎~久喜間)
2001年04月01日:大宮支社発足により略号変更(東ヤマ → 宮ヤマ)
2004年01月06日:車端幌取付工事。
2004年06月01日:「 小山電車区 → 小山車両センター 」に改称。
2008年04月運行:臨時快速『桃源パノラマ号』(4月5.6.12.13日)
2008年05月運行:臨時快速『お座敷富士芝桜号』(5月11.12日)
2008年06月運行:臨時快速『お座敷さくらんぼエクスプレス号』(6月7.8.14.15.21.22日)
2008年07月運行:臨時快速『お座敷甲州もも狩り号』(7月12.13.19.20日)
2008年09月運行:臨時快速『お座敷甲州ぶどう狩り号』(9月27.28日)
2008年07月運行:臨時快速『ぶらり日光号』(7月5.12日)
2008年10月運行:臨時快速『ワインエクスプレス』(10月25.26日)
2009年01月01日:臨時快速『熱海初日の出号』
2009年05月運行:臨時団体『一般貸切』(5月20.21日)
2009年06月運行:臨時快速『お座敷さくらんぼエクスプレス号』(6月6.7.13.14.20.21日)
2009年07月運行:臨時快速『お座敷甲州もも狩り号』(7月11.12.18.19日)
2009年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月29.30日)
2009年09月運行:臨時快速『お座敷甲州ぶどう狩り号』(9月26.27日)
2009年10月運行:臨時快速『お座敷甲州ぶどう狩り号』(10 月3.4日)
2009年10月運行:臨時快速『お座敷鎌倉散策号』(10月17.18日)
2009年10月運行:臨時快速『ワインエクスプレス号』(10月24.25日)
2010年01月01日:臨時快速『熱海初日の出号』
2010年02月運行:臨時快速『お座敷山梨いちご狩り号』(2月13.14日)
2010年02月運行:臨時快速『お座敷いちご狩りエクスプレス号』(2月27.28日)
2010年03月運行:臨時快速『青梅観梅号』(3月20.21.22日)
2010年04月運行:臨時快速『桃源パノラマ号』(4月3.4.10.11日)
2010年06月運行:臨時快速『お座敷さくらんぼエクスプレス号』(6月5.6.12.13.19.20日)
2010年07月運行:臨時快速『お座敷甲州もも狩り号』(7月10.17.18.24.25日)
2010年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月28.29日)
2010年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月18.19.20日)
2010年09月運行:臨時快速『お座敷甲州ぶどう狩り号』(9月25.26日)
2010年10月運行:臨時快速『お座敷甲州ぶどう狩り号』(10月2.3日)
2010年10月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(10月9.10日)
2010年10月運行:臨時快速『お座敷山梨ワイン号』(10月23.31日)
2010年11月13日:臨時快速『お座敷山梨ワイン号』
2011年01月01日:臨時快速『伊豆初日の出号』
2011年03月運行:臨時快速『お座敷青梅梅まつり号』(3月12.13日)
2011年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月2.3.9.10日)
2011年07月運行:臨時快速『お座敷富士山号』(7月9.10日)
2011年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月23.24.25日)
2011年10月運行:臨時快速『秋の山梨お座敷ぶどう狩り号』(10月8.9.10日)
2011年11月運行:臨時快速『秋の山梨お座敷ワイン号』(11月5.6.12)
2011年11月26日:臨時快速『一般貸切』(川崎~豊橋間)
2011年12月11日:臨時快速『一般貸切』(竜王~清水間)
2012年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2012年01月28日:臨時快速『お座敷ときわ路号』
2012年02月04日:臨時快速『お座敷ときわ路号』
2012年02月運行:臨時快速『お座敷山梨いちご狩り号』(2月11.12.18.19日)
2012年02月運行:臨時快速『お座敷いちご狩り号』(2月25.26日)
2012年03月運行:臨時快速『お座敷青梅梅まつり号』(3月10.11日)
2012年03月31日:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』
2012年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月1.7.8日)
2012年06月運行:臨時快速『お座敷山梨さくらんぼ号』(6月10.15.16.17日)
2012年07月運行:臨時快速『お座敷もも狩り号』(7月14.15日)
2012年07月運行:臨時快速『お座敷たんばらラベンダー号』(7月16.21.22.27.28.29.30日)
2012年08月運行:臨時快速『お座敷たんばらラベンダー号』(8月3.13日)
2012年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月25.26日)
2012年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月15.16.17.22.23日)
2012年11月運行:臨時快速『秋の山梨お座敷ワイン号』(11月3.4.10.11日)
2012年11月運行:臨時快速『お座敷鎌倉紅葉号』(11月23.24号)
2013年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2013年01月26日:臨時快速『おざしきときわ路号』
2013年02月02日:臨時快速『おざしきときわ路号』
2013年02月運行:臨時快速『お座敷山梨いちご狩り号』(2月9.10日)
2013年02月運行:臨時快速『お座敷いちご狩り号』(2月16.17.23.24日)
2013年03月運行:臨時快速『お座敷青梅梅まつり号』(3月16.17.20日)
2013年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月6.7.13.14日)
2013年05月運行:臨時快速『お座敷富士芝桜号』(5月11.12日)
2013年06月運行:臨時快速『お座敷山梨さくらんぼ号』(6月8.9.15.16.22日)
2013年07月運行:臨時快速『お座敷もも狩り号』(7月13.14日)
2013年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月17.18.24.25日)
2013年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月7.8.14.15.16.21.22.23.28.29日)
2013年10月運行:臨時快速『お座敷富士山号』(10月5.6日)
2013年11月運行:臨時快速『秋の山梨お座敷紅葉&ワイン号』(11月2.3.9.10.16.17日)
2014年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2014年01月25日:臨時快速『お座敷ときわ路号』
2014年02月01日:臨時快速『お座敷ときわ路号』
2014年02月運行:臨時快速『お座敷山梨いちご狩り号』(2月8.9.11日)
2014年02月運行:臨時快速『お座敷いちご狩り号』(2月15.16.22.23日)
2014年03月運行:臨時快速『お座敷青梅梅まつり号』(3月15.16日)
2014年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月5.6.12.13.19.20日)
2014年04月運行:臨時快速『お座敷富士山号』(4月26.27日)
2014年05月運行:臨時快速『お座敷富士芝桜号』(5月10.11.17.18日)
2014年06月運行:臨時快速『お座敷山梨さくらんぼ号』(6月7.8.14.15.21日)
2014年07月運行:臨時快速『お座敷もも狩り号』(7月19.20日)
2014年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月15.16.22.23日)
2014年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月16.17.23.24日)
2014年11月運行:臨時快速『秋の山梨お座敷紅葉&ワイン号』(11月1.2.3日)
2014年11月運行:臨時快速『お座敷紅葉&富士山号』(11月15.16.22.23.24日)
2015年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2015年02月運行:臨時快速『お座敷山梨いちご狩り号』(2月7.8日)
2015年02月運行:臨時快速『お座敷いちご狩り号』(2月14.15日)
2015年03月14日:「 小山車両センター → 高崎車両センター 」へ転属。
2015年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月4.5.11.12.18.19日)
2015年05月01日:編成番号変更。
2015年05月運行:臨時快速『お座敷富士芝桜号』(5月9.10.16.17日)
2015年05月運行:臨時快速『お座敷ときわ路号』(5月30.31日)
2015年06月運行:臨時快速『お座敷さくらんぼエクスプレス号』(6月6.7.13.14.20.21日)
2015年07月運行:臨時快速『お座敷もも狩り号』(7月18.19日)
2015年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月12.13.19.20.21.22.23.26.27日)
2015年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月15.16.22.23日)
2016年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月2.3.9.10.16.17日)
2016年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月13.14.20.21日)
2016年09月運行:臨時快速『北アルプス華号』(9月10.11日)
2016年10月15日:臨時団体『Shu Shu Train3』
2017年02月運行:臨時団体『一般貸切』(浜松~宇都宮)
2017年03月11日:臨時団体『お座敷プラレール号で行く
早春の伊豆の旅~伊豆急でんしゃまつりを楽しもう!~』
2017年03月18日:臨時団体『ビールで乾杯列車号』
2017年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月1.2.8.9.15.16日)
2017年05月運行:臨時快速『お座敷外房号』(5月3.4日)
2017年05月運行:臨時快速『お座敷水郷号』(5月5.6日)
2017年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月19.20.26.27日)
2017年10月運行:臨時快速『お座敷鹿沼秋まつり号』(10月7.8日)
2017年11月11日:臨時団体『Shu Shu Train4』
2018年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2018年02月運行:臨時団体『人気のお座敷列車華で行く
上州の名湯水上温泉号』(2月16.17日)
2018年03月10日:伊豆急行線:伊豆高原駅構内「 伊豆急でんしゃまつり2018 」で展示。
2018年03月10日:臨時団体『お座敷プラレール号で行く
早春の伊豆の旅~伊豆急でんしゃまつりを楽しもう!~』
2018年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月7.8.14.15.21.22日)
2018年04月運行:臨時快速『お座敷成田・佐原号』(4月28.29.30日)
2018年05月運行:臨時快速『お座敷成田・佐原号』(5月2.3.4.13日)
2018年05月19日:臨時快速『静岡トレインフェスタ号』
2018年06月09日:臨時団体『とちぎまんぷく列車』
2018年06月16日:臨時団体『ほろ酔いとちぎ号 日光コース』
2018年06月23日:臨時団体『とちぎまんぷく列車』
2018年07月07日:臨時団体『一般貸切』
2018年07月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(7月21.22日)
2018年08月11日:臨時団体『お座敷列車「華」で行く
特別ルート 夜の貨物線日帰りの旅号』
2018年08月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(8月18.19.25.26日)
2018年09月29日:臨時団体『ググっとぐんまグルメ号』
2018年10月運行:臨時快速『お座敷鹿沼秋まつり号』(10月6.7日)
2018年11月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(11月3.4日)
2018年11月10日:臨時団体『お座敷プラレール号で行く
秋のぐんま旅 ~碓氷峠文化むらを楽しもう!~』
2018年11月24日:臨時団体『お座敷列車「華」で行く 通常は
運行していないキップでは買えない貨物線を走行号』
2018年12月02日:臨時団体『クラブツーリズム団臨貨物線ツアー』
2019年02月02日:臨時団体『プロ棋士と行く「お座敷囲碁列車」熱海日帰りの旅号』
2019年03月運行:臨時団体『東海道本線を往年の名車485系が駆け抜ける
お座敷列車の旅号』(3月2.3日)
2019年03月19日:臨時団体『乗車チャンスの少ない貨物線乗車へ。
お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅号』
2019年03月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(3月23.24日)
2019年04月20日:臨時団体『伊豆急でんしゃまつり お座敷プラレール号』
2019年04月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(4月27.28.29日)
2019年05月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(5月3.4.5.6日)
2019年05月11日:臨時団体『ホビーのまち静岡トレイン号』
JR東海:「 静岡車両区 特別公開2019 」で展示。
2019年05月19日:臨時団体『乗車チャンスの少ない貨物線乗車へ。
お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅 新宿発品川行き号』
2019年06月22日:臨時団体『お座敷プラレール号で行く
大井川鐵道きかんしゃトーマス号の旅』(横浜~金谷)
2019年06月運行:臨時団体『ぐんま×とちぎまんぷくグルメ列車合』(6月29.30日)
2019年07月06日:臨時団体『~新ルートで行くお座敷列車・貨物線の旅
~通常は運行してない切符では買えない貨物線を走行号』
2019年07月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(7月20.21.27.28日)
2019年08月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(8月17.18.25日)
2019年08月10日:臨時団体『乗車チャンスの少ない貨物線乗車と 首都圏ぐるり旅号』
2019年09月6.7日:臨時団体『鉄道コム20周年記念特別企画 東海道本線を国鉄車両
485系が駆け抜ける!お座敷列車「華」で行く夜行日帰りの旅号』
2019年09月14日:JR東日本:「 郡山総合車両センター2019 」で展示。
2019年09月16日:臨時団体『乗車チャンスの少ない貨物線乗車へ
お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅号』(9月6.7日)
2019年09月21日:臨時団体『通常は列車が通らない貨物線も走行!
首都圏ぐるっとお座敷列車「華」の旅号』
2019年10月05日:臨時団体『びゅうトラベル落語・漫才PKGツアー』
2019年10月13日:臨時快速『こうふ開府500年号』
2019年10月27日:臨時団体『お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅号』
2019年11月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(11月2.3.4日)
2019年11月運行:臨時快速『一般貸切』盛岡~仙台間(11月6.7日)
2019年12月07日:臨時団体『お座敷列車「華」で行くお座敷列車・貨物線の旅号』
2020年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2020年01月12日:臨時団体『お座敷列車「華」で行く!貨物線の旅号』
2020年03月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(3月28.29日)
2020年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月4.5日)
2020年05月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(5月2.3.4.5.9.10.16.17日)
2020年10月運行:臨時団体:新宿~石和温泉ツアー(10月3.4日)
2020年10月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(10月17.18.24.25.31日)
2020年11月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(11月1.3日)
2020年11月29日:臨時団体『お座敷列車「華」で行く満喫 首都圏ぐるり旅号』
2020年12月19日:臨時団体『お座敷列車「華」で行くお座敷列車・貨物線の旅号』
2021年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月3.4.10.11日)
2021年05月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(5月3.4.5日)
2021年05月08日:臨時団体『華で日本酒号』
2021年05月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(5月15.16日)
2021年07月31日:臨時団体『485系お座敷列車 華 で満喫 首都圏・北関東ぐるり旅号』
2021年09月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(9月11.12日)
2021年09月運行:臨時快速『お座敷 やまなし満喫号』(9月18.19.20日)
2021年09月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(9月23.25.26日)
2021年10月運行:臨時快速『お座敷 やまなし満喫号』(10月2.3日)
2021年10月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(10月9.10日)
2021年10月16日:「秋田駅 秋のふれあいフェスタ2021」で展示。
2021年10月運行:臨時快速『お座敷 風林火山号』(10月23.24日)
2021年10月運行:臨時団体『ナイトラン〝華〟出羽国号で行く秋田の旅号』(10月15.16.17日)
2021年10月運行:臨時快速『お座敷 やまなし満喫号』(10月27.28日)
2021年10月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(10月30.31日)
2021年11月運行:臨時快速『お座敷 風林火山号』(11月3.6.7日)
2021年11月運行:臨時快速『お座敷 鎌倉紅葉号』(11月20.21日)
2021年11月23日:臨時団体『485系お座敷列車「華」で満喫 首都圏・北関東ぐるり旅号』
2022年01月22日:臨時団体『デッドセクションを 2回通過友部・下館・国定・高崎で
扉開放 お座敷列車華で行く北関東メガループ日帰り旅』
2022年02月運行:臨時快速『青梅奥多摩梅の里号』(02月19.26.27日)
2022年03月05日:臨時団体『485系お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅
新宿発品川行き』
2022年03月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(03月26.27日)
2022年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(04月02.03日)
2022年04月運行:臨時快速『お座敷 風林火山号』(04月09.10日)
2022年04月運行:臨時快速『お座敷 大藤まつり号』(04月29.30日)
2022年05月01日:臨時快速『お座敷 大藤まつり号』
2022年05月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(05月04.05.07.08日)
2022年06月04日:臨時団体『485系お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅
両国発品川行き』
2022年06月11日:臨時団体『新宿~長野間(ツアー)
2022年06月運行:臨時快速『お座敷やまなし満喫号』(06月.18.19.25.26日)




④号中間車:【 モロ484-6 】⑤号中間車:【 モロ485-4 】は、日立製作所製造の初期タイプ電動車ユニットで、2両で1ユニット(デビュー当時から現在まで同じ経歴を歩む) 新製配置は国鉄大阪鉄道管理局の向日町運転所で、ボンネット型車両の中間車で活躍しました。
1986年11月1日: 485系広域転配があり、向日町区のエル特急『雷鳥』運用の一部を上沼垂に移管移動(JR化後)これに同車両が該当。 新潟鉄道管理局の上沼垂(かみぬったり)運転所に転属し、JR東日本特急『白鳥』『雷鳥』『北越』とし活躍。
1987年4月1日には、国鉄からJR東日本新潟支社(上沼垂運転所)管轄となります。 1990年には、並行する北陸自動車道の高速バスと激しい顧客争奪戦を繰り広げる事となり車両のイメージアップの為「上沼垂色」に変更。
晩年は、上沼垂色の特急『雷鳥』として活躍しました。定期運用終了の1996年9月10に、JR小山車両センターへ転属。 その後すぐに大宮工場に入場し、1997年3月14日までに土崎工場で485系ジョイフルトレイン『華』に改造されました。
2015年3月にに小山電車区 → 高崎車両センターに転属し、49年経った現在も活躍中です。
※ ④・⑤号車は、車体末尾の番号が〝 87 → はな → 華 〟である事から、 お座敷列車に改造選抜されたとの事。
〝④号〟中間車:484-87)変遷
〝⑤号〟中間車:モハ485-87)変遷
1972年04月22日:日立製作所(笠戸事業所) 製造新製。新製配置は向日町運転所。
1972年04月23日~(雷鳥・しらさぎ・はくたか・北越・しおじ・みどり・
つばめ・はと・にちりん)
1972年11月18日~(雷鳥・しらさぎ・はくたか・北越・しおじ・みどり・
つばめ・はと・にちりん・臨時急行 夕月)
1973年03月01日~(雷鳥・しらさぎ・はくたか・北越・しおじ・みどり・
つばめ・はと・にちりん)
1973年10月01日~(雷鳥・しらさぎ・はくたか・北越・しおじ・みどり・
つばめ・はと・にちりん・なは)
1974年04月25日~(雷鳥・しらさぎ・はくたか・北越・しおじ・みどり・
つばめ・はと・にちりん・なは・日向)
1975年03月10日~(雷鳥・はくたか・北越)
1978年10月02日~(雷鳥・北越・臨時特急ポートピア)
1982年11月15日~(雷鳥・北越)
1985年03月14日~(雷鳥・白鳥・北越・臨時急行アルペン)
1986年11月01日:「 向日町運転所 → 上沼垂運転区 」へ転属。
1986年11月01日:(雷鳥・北越・白鳥・いなほ)
1990年上半期 :グレードアップ車体塗装変更。(国鉄色→上沼垂色)
1996年09月10日:「 上沼垂運転区 → 小山電車区 」へ転属。
1997年03月14日:大宮工場で、特急中間車から、お座敷列車『 華 』に改造。
④(モハ484-87 → モロ484-6)に改名。
⑤(モハ485-87 → モロ485-4)に改名。
1997年04月26日:『 華 』運行開始。臨時団体『一般貸切』(川崎~久喜間)
2001年04月01日:大宮支社発足により略号変更(東ヤマ → 宮ヤマ)
2004年01月06日:車端幌取付工事。
2004年06月01日:「 小山電車区 → 小山車両センター 」に改称。
2008年04月運行:臨時快速『桃源パノラマ号』(4月5.6.12.13日)
2008年05月運行:臨時快速『お座敷富士芝桜号』(5月11.12日)
2008年06月運行:臨時快速『お座敷さくらんぼエクスプレス号』(6月7.8.14.15.21.22日)
2008年07月運行:臨時快速『お座敷甲州もも狩り号』(7月12.13.19.20日)
2008年09月運行:臨時快速『お座敷甲州ぶどう狩り号』(9月27.28日)
2008年07月運行:臨時快速『ぶらり日光号』(7月5.12日)
2008年10月運行:臨時快速『ワインエクスプレス』(10月25.26日)
2009年01月01日:臨時快速『熱海初日の出号』
2009年05月運行:臨時団体『一般貸切』(5月20.21日)
2009年06月運行:臨時快速『お座敷さくらんぼエクスプレス号』(6月6.7.13.14.20.21日)
2009年07月運行:臨時快速『お座敷甲州もも狩り号』(7月11.12.18.19日)
2009年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月29.30日)
2009年09月運行:臨時快速『お座敷甲州ぶどう狩り号』(9月26.27日)
2009年10月運行:臨時快速『お座敷甲州ぶどう狩り号』(10 月3.4日)
2009年10月運行:臨時快速『お座敷鎌倉散策号』(10月17.18日)
2009年10月運行:臨時快速『ワインエクスプレス号』(10月24.25日)
2010年01月01日:臨時快速『熱海初日の出号』
2010年02月運行:臨時快速『お座敷山梨いちご狩り号』(2月13.14日)
2010年02月運行:臨時快速『お座敷いちご狩りエクスプレス号』(2月27.28日)
2010年03月運行:臨時快速『青梅観梅号』(3月20.21.22日)
2010年04月運行:臨時快速『桃源パノラマ号』(4月3.4.10.11日)
2010年06月運行:臨時快速『お座敷さくらんぼエクスプレス号』(6月5.6.12.13.19.20日)
2010年07月運行:臨時快速『お座敷甲州もも狩り号』(7月10.17.18.24.25日)
2010年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月28.29日)
2010年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月18.19.20日)
2010年09月運行:臨時快速『お座敷甲州ぶどう狩り号』(9月25.26日)
2010年10月運行:臨時快速『お座敷甲州ぶどう狩り号』(10月2.3日)
2010年10月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(10月9.10日)
2010年10月運行:臨時快速『お座敷山梨ワイン号』(10月23.31日)
2010年11月13日:臨時快速『お座敷山梨ワイン号』
2011年01月01日:臨時快速『伊豆初日の出号』
2011年03月運行:臨時快速『お座敷青梅梅まつり号』(3月12.13日)
2011年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月2.3.9.10日)
2011年07月運行:臨時快速『お座敷富士山号』(7月9.10日)
2011年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月23.24.25日)
2011年10月運行:臨時快速『秋の山梨お座敷ぶどう狩り号』(10月8.9.10日)
2011年11月運行:臨時快速『秋の山梨お座敷ワイン号』(11月5.6.12)
2011年11月26日:臨時快速『一般貸切』(川崎~豊橋間)
2011年12月11日:臨時快速『一般貸切』(竜王~清水間)
2012年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2012年01月28日:臨時快速『お座敷ときわ路号』
2012年02月04日:臨時快速『お座敷ときわ路号』
2012年02月運行:臨時快速『お座敷山梨いちご狩り号』(2月11.12.18.19日)
2012年02月運行:臨時快速『お座敷いちご狩り号』(2月25.26日)
2012年03月運行:臨時快速『お座敷青梅梅まつり号』(3月10.11日)
2012年03月31日:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』
2012年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月1.7.8日)
2012年06月運行:臨時快速『お座敷山梨さくらんぼ号』(6月10.15.16.17日)
2012年07月運行:臨時快速『お座敷もも狩り号』(7月14.15日)
2012年07月運行:臨時快速『お座敷たんばらラベンダー号』(7月16.21.22.27.28.29.30日)
2012年08月運行:臨時快速『お座敷たんばらラベンダー号』(8月3.13日)
2012年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月25.26日)
2012年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月15.16.17.22.23日)
2012年11月運行:臨時快速『秋の山梨お座敷ワイン号』(11月3.4.10.11日)
2012年11月運行:臨時快速『お座敷鎌倉紅葉号』(11月23.24号)
2013年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2013年01月26日:臨時快速『おざしきときわ路号』
2013年02月02日:臨時快速『おざしきときわ路号』
2013年02月運行:臨時快速『お座敷山梨いちご狩り号』(2月9.10日)
2013年02月運行:臨時快速『お座敷いちご狩り号』(2月16.17.23.24日)
2013年03月運行:臨時快速『お座敷青梅梅まつり号』(3月16.17.20日)
2013年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月6.7.13.14日)
2013年05月運行:臨時快速『お座敷富士芝桜号』(5月11.12日)
2013年06月運行:臨時快速『お座敷山梨さくらんぼ号』(6月8.9.15.16.22日)
2013年07月運行:臨時快速『お座敷もも狩り号』(7月13.14日)
2013年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月17.18.24.25日)
2013年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月7.8.14.15.16.21.22.23.28.29日)
2013年10月運行:臨時快速『お座敷富士山号』(10月5.6日)
2013年11月運行:臨時快速『秋の山梨お座敷紅葉&ワイン号』(11月2.3.9.10.16.17日)
2014年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2014年01月25日:臨時快速『お座敷ときわ路号』
2014年02月01日:臨時快速『お座敷ときわ路号』
2014年02月運行:臨時快速『お座敷山梨いちご狩り号』(2月8.9.11日)
2014年02月運行:臨時快速『お座敷いちご狩り号』(2月15.16.22.23日)
2014年03月運行:臨時快速『お座敷青梅梅まつり号』(3月15.16日)
2014年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月5.6.12.13.19.20日)
2014年04月運行:臨時快速『お座敷富士山号』(4月26.27日)
2014年05月運行:臨時快速『お座敷富士芝桜号』(5月10.11.17.18日)
2014年06月運行:臨時快速『お座敷山梨さくらんぼ号』(6月7.8.14.15.21日)
2014年07月運行:臨時快速『お座敷もも狩り号』(7月19.20日)
2014年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月15.16.22.23日)
2014年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月16.17.23.24日)
2014年11月運行:臨時快速『秋の山梨お座敷紅葉&ワイン号』(11月1.2.3日)
2014年11月運行:臨時快速『お座敷紅葉&富士山号』(11月15.16.22.23.24日)
2015年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2015年02月運行:臨時快速『お座敷山梨いちご狩り号』(2月7.8日)
2015年02月運行:臨時快速『お座敷いちご狩り号』(2月14.15日)
2015年03月14日:「 小山車両センター → 高崎車両センター 」へ転属。
2015年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月4.5.11.12.18.19日)
2015年05月01日:編成番号変更。
2015年05月運行:臨時快速『お座敷富士芝桜号』(5月9.10.16.17日)
2015年05月運行:臨時快速『お座敷ときわ路号』(5月30.31日)
2015年06月運行:臨時快速『お座敷さくらんぼエクスプレス号』(6月6.7.13.14.20.21日)
2015年07月運行:臨時快速『お座敷もも狩り号』(7月18.19日)
2015年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月12.13.19.20.21.22.23.26.27日)
2015年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月15.16.22.23日)
2016年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月2.3.9.10.16.17日)
2016年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月13.14.20.21日)
2016年09月運行:臨時快速『北アルプス華号』(9月10.11日)
2016年10月15日:臨時団体『Shu Shu Train3』
2017年02月運行:臨時団体『一般貸切』(浜松~宇都宮)
2017年03月11日:臨時団体『お座敷プラレール号で行く
早春の伊豆の旅~伊豆急でんしゃまつりを楽しもう!~』
2017年03月18日:臨時団体『ビールで乾杯列車号』
2017年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月1.2.8.9.15.16日)
2017年05月運行:臨時快速『お座敷外房号』(5月3.4日)
2017年05月運行:臨時快速『お座敷水郷号』(5月5.6日)
2017年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月19.20.26.27日)
2017年10月運行:臨時快速『お座敷鹿沼秋まつり号』(10月7.8日)
2017年11月11日:臨時団体『Shu Shu Train4』
2018年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2018年02月運行:臨時団体『人気のお座敷列車華で行く
上州の名湯水上温泉号』(2月16.17日)
2018年03月10日:伊豆急行線:伊豆高原駅構内「 伊豆急でんしゃまつり2018 」で展示。
2018年03月10日:臨時団体『お座敷プラレール号で行く
早春の伊豆の旅~伊豆急でんしゃまつりを楽しもう!~』
2018年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月7.8.14.15.21.22日)
2018年04月運行:臨時快速『お座敷成田・佐原号』(4月28.29.30日)
2018年05月運行:臨時快速『お座敷成田・佐原号』(5月2.3.4.13日)
2018年05月19日:臨時快速『静岡トレインフェスタ号』
2018年06月09日:臨時団体『とちぎまんぷく列車』
2018年06月16日:臨時団体『ほろ酔いとちぎ号 日光コース』
2018年06月23日:臨時団体『とちぎまんぷく列車』
2018年07月07日:臨時団体『一般貸切』
2018年07月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(7月21.22日)
2018年08月11日:臨時団体『お座敷列車「華」で行く
特別ルート 夜の貨物線日帰りの旅号』
2018年08月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(8月18.19.25.26日)
2018年09月29日:臨時団体『ググっとぐんまグルメ号』
2018年10月運行:臨時快速『お座敷鹿沼秋まつり号』(10月6.7日)
2018年11月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(11月3.4日)
2018年11月10日:臨時団体『お座敷プラレール号で行く
秋のぐんま旅 ~碓氷峠文化むらを楽しもう!~』
2018年11月24日:臨時団体『お座敷列車「華」で行く 通常は
運行していないキップでは買えない貨物線を走行号』
2018年12月02日:臨時団体『クラブツーリズム団臨貨物線ツアー』
2019年02月02日:臨時団体『プロ棋士と行く「お座敷囲碁列車」熱海日帰りの旅号』
2019年03月運行:臨時団体『東海道本線を往年の名車485系が駆け抜ける
お座敷列車の旅号』(3月2.3日)
2019年03月19日:臨時団体『乗車チャンスの少ない貨物線乗車へ。
お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅号』
2019年03月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(3月23.24日)
2019年04月20日:臨時団体『伊豆急でんしゃまつり お座敷プラレール号』
2019年04月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(4月27.28.29日)
2019年05月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(5月3.4.5.6日)
2019年05月11日:臨時団体『ホビーのまち静岡トレイン号』
JR東海:「 静岡車両区 特別公開2019 」で展示。
2019年05月19日:臨時団体『乗車チャンスの少ない貨物線乗車へ。
お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅 新宿発品川行き号』
2019年06月22日:臨時団体『お座敷プラレール号で行く
大井川鐵道きかんしゃトーマス号の旅』(横浜~金谷)
2019年06月運行:臨時団体『ぐんま×とちぎまんぷくグルメ列車合』(6月29.30日)
2019年07月06日:臨時団体『~新ルートで行くお座敷列車・貨物線の旅
~通常は運行してない切符では買えない貨物線を走行号』
2019年07月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(7月20.21.27.28日)
2019年08月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(8月17.18.25日)
2019年08月10日:臨時団体『乗車チャンスの少ない貨物線乗車と 首都圏ぐるり旅号』
2019年09月6.7日:臨時団体『鉄道コム20周年記念特別企画 東海道本線を国鉄車両
485系が駆け抜ける!お座敷列車「華」で行く夜行日帰りの旅号』
2019年09月14日:JR東日本:「 郡山総合車両センター2019 」で展示。
2019年09月16日:臨時団体『乗車チャンスの少ない貨物線乗車へ
お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅号』(9月6.7日)
2019年09月21日:臨時団体『通常は列車が通らない貨物線も走行!
首都圏ぐるっとお座敷列車「華」の旅号』
2019年10月05日:臨時団体『びゅうトラベル落語・漫才PKGツアー』
2019年10月13日:臨時快速『こうふ開府500年号』
2019年10月27日:臨時団体『お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅号』
2019年11月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(11月2.3.4日)
2019年11月運行:臨時快速『一般貸切』盛岡~仙台間(11月6.7日)
2019年12月07日:臨時団体『お座敷列車「華」で行くお座敷列車・貨物線の旅号』
2020年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2020年01月12日:臨時団体『お座敷列車「華」で行く!貨物線の旅号』
2020年03月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(3月28.29日)
2020年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月4.5日)
2020年05月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(5月2.3.4.5.9.10.16.17日)
2020年10月運行:臨時団体:新宿~石和温泉ツアー(10月3.4日)
2020年10月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(10月17.18.24.25.31日)
2020年11月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(11月1.3日)
2020年11月29日:臨時団体『お座敷列車「華」で行く満喫 首都圏ぐるり旅号』
2020年12月19日:臨時団体『お座敷列車「華」で行くお座敷列車・貨物線の旅号』
2021年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月3.4.10.11日)
2021年05月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(5月3.4.5日)
2021年05月08日:臨時団体『華で日本酒号』
2021年05月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(5月15.16日)
2021年07月31日:臨時団体『485系お座敷列車 華 で満喫 首都圏・北関東ぐるり旅号』
2021年09月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(9月11.12日)
2021年09月運行:臨時快速『お座敷 やまなし満喫号』(9月18.19.20日)
2021年09月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(9月23.25.26日)
2021年10月運行:臨時快速『お座敷 やまなし満喫号』(10月2.3日)
2021年10月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(10月9.10日)
2021年10月16日:「秋田駅 秋のふれあいフェスタ2021」で展示。
2021年10月運行:臨時快速『お座敷 風林火山号』(10月23.24日)
2021年10月運行:臨時団体『ナイトラン〝華〟出羽国号で行く秋田の旅号』(10月15.16.17日)
2021年10月運行:臨時快速『お座敷 やまなし満喫号』(10月27.28日)
2021年10月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(10月30.31日)
2021年11月運行:臨時快速『お座敷 風林火山号』(11月3.6.7日)
2021年11月運行:臨時快速『お座敷 鎌倉紅葉号』(11月20.21日)
2021年11月23日:臨時団体『485系お座敷列車「華」で満喫 首都圏・北関東ぐるり旅号』
2022年01月22日:臨時団体『デッドセクションを 2回通過友部・下館・国定・高崎で
扉開放 お座敷列車華で行く北関東メガループ日帰り旅』
2022年02月運行:臨時快速『青梅奥多摩梅の里号』(02月19.26.27日)
2022年03月05日:臨時団体『485系お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅
新宿発品川行き』
2022年03月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(03月26.27日)
2022年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(04月02.03日)
2022年04月運行:臨時快速『お座敷 風林火山号』(04月09.10日)
2022年04月運行:臨時快速『お座敷 大藤まつり号』(04月29.30日)
2022年05月01日:臨時快速『お座敷 大藤まつり号』
2022年05月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(05月04.05.07.08日)
2022年06月04日:臨時団体『485系お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅
両国発品川行き』
2022年06月11日:臨時団体『新宿~長野間(ツアー)
2022年06月運行:臨時快速『お座敷やまなし満喫号』(06月.18.19.25.26日)


⑥号先頭車:【 クロ484-2 】は、汽車会社製造の先頭車で、国鉄型483系(交流電源50Hz対応車)ボンネット先頭車としてデビュー。
登場時の姿は、冷房装置「AU12形キノコクーラー」の「赤ヒゲ付き こだま号151系タイプ」で、スカートの色は当時クリームでした。
1982年に東北新幹線上野口が開業し在来線運用が減少。同車両は、1982年11月:485系広域転配の関係で、大阪鉄道管理局の向日町運転所に転出。
1986年11月1日:向日町区のエル特急『雷鳥』運用の一部を、上沼垂に移管移動(JR化後)これに同車両が該当。 新潟鉄道管理局の上沼垂(かみぬったり)運転所に転属し、JR東日本特急『白鳥』『雷鳥』『北越』とし活躍。 1987年4月1日には、国鉄からJR東日本新潟支社(上沼垂運転所)管轄となります。
1990年には、並行する北陸自動車道の高速バスと激しい顧客争奪戦を繰り広げる事となり車両のイメージアップの為「上沼垂色」に変更。
1996年頃から9両編成中6両が、「グレードアップ工事」内外リニューアルを受けました。(※ 同車両もグレードアップ工事を受けてます。)
晩年は、上沼垂色の特急『雷鳥』として活躍しました。定期運用終了の1996年9月10に、JR小山車両センターへ転属。 その後すぐに大宮工場に入場し、1997年3月14日までに土崎工場で485系ジョイフルトレイン『華』に改造されました。
2015年3月にに小山電車区 → 高崎車両センターに転属し、56年経った現在も活躍中です。
〝⑥号〟先頭車:クハ481-21)変遷
1965年06月30日: 汽車製造(東京製作所)製造。新製配置は仙台運転所。
1965年10月01日~(やまびこ・ひばり)
1968年10月01日~(やまびこ・ひばり・やまばと・あいづ)
1973年10月01日~(ひばり・やまばと・ひたち)
1974年04月01日~(ひばり・やまばと・ひたち・あいづ)
1978年10月02日~(ひばり・ひたち・あいづ)
1982年11月15日~(ひばり・ひたち)
1982年11月28日:「 仙台運転所 → 向日町運転所 」へ転属。
1982年11月15日~(雷鳥・北越)
1985年03月14日~(雷鳥・白鳥・北越・臨時急行アルペン)
1986年11月01日:「 向日町運転所 → 上沼垂運転区 」へ転属。
1986年11月01日~(雷鳥・北越・白鳥・いなほ)
1990年上半期 :グレードアップ車体塗装変更。(国鉄色→上沼垂色)
1996年09月10日:「 上沼垂運転区 → 小山電車区 」へ転属。
1997年03月14日:大宮工場で、特急先頭車から、お座敷列車『 華 』に改造。
⑥(クハ481-21 → クロ485-2)に改名。
1997年04月26日:『 華 』運行開始。臨時団体『一般貸切』(川崎~久喜間)
2001年04月01日:大宮支社発足により略号変更(東ヤマ → 宮ヤマ)
2004年01月06日:車端幌取付工事。
2004年06月01日:「 小山電車区 → 小山車両センター 」に改称。
2007年02月23日:ATS-Ps(保安装置)取り付け工事。
2008年04月運行:臨時快速『桃源パノラマ号』(4月5.6.12.13日)
2008年05月運行:臨時快速『お座敷富士芝桜号』(5月11.12日)
2008年06月運行:臨時快速『お座敷さくらんぼエクスプレス号』(6月7.8.14.15.21.22日)
2008年07月運行:臨時快速『お座敷甲州もも狩り号』(7月12.13.19.20日)
2008年09月運行:臨時快速『お座敷甲州ぶどう狩り号』(9月27.28日)
2008年07月運行:臨時快速『ぶらり日光号』(7月5.12日)
2008年10月運行:臨時快速『ワインエクスプレス』(10月25.26日)
2009年01月01日:臨時快速『熱海初日の出号』
2009年05月運行:臨時団体『一般貸切』(5月20.21日)
2009年06月運行:臨時快速『お座敷さくらんぼエクスプレス号』(6月6.7.13.14.20.21日)
2009年07月運行:臨時快速『お座敷甲州もも狩り号』(7月11.12.18.19日)
2009年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月29.30日)
2009年09月運行:臨時快速『お座敷甲州ぶどう狩り号』(9月26.27日)
2009年10月運行:臨時快速『お座敷甲州ぶどう狩り号』(10 月3.4日)
2009年10月運行:臨時快速『お座敷鎌倉散策号』(10月17.18日)
2009年10月運行:臨時快速『ワインエクスプレス号』(10月24.25日)
2010年01月01日:臨時快速『熱海初日の出号』
2010年02月運行:臨時快速『お座敷山梨いちご狩り号』(2月13.14日)
2010年02月運行:臨時快速『お座敷いちご狩りエクスプレス号』(2月27.28日)
2010年03月運行:臨時快速『青梅観梅号』(3月20.21.22日)
2010年04月運行:臨時快速『桃源パノラマ号』(4月3.4.10.11日)
2010年06月運行:臨時快速『お座敷さくらんぼエクスプレス号』(6月5.6.12.13.19.20日)
2010年07月運行:臨時快速『お座敷甲州もも狩り号』(7月10.17.18.24.25日)
2010年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月28.29日)
2010年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月18.19.20日)
2010年09月運行:臨時快速『お座敷甲州ぶどう狩り号』(9月25.26日)
2010年10月運行:臨時快速『お座敷甲州ぶどう狩り号』(10月2.3日)
2010年10月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(10月9.10日)
2010年10月運行:臨時快速『お座敷山梨ワイン号』(10月23.31日)
2010年11月13日:臨時快速『お座敷山梨ワイン号』
2011年01月01日:臨時快速『伊豆初日の出号』
2011年03月運行:臨時快速『お座敷青梅梅まつり号』(3月12.13日)
2011年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月2.3.9.10日)
2011年07月運行:臨時快速『お座敷富士山号』(7月9.10日)
2011年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月23.24.25日)
2011年10月運行:臨時快速『秋の山梨お座敷ぶどう狩り号』(10月8.9.10日)
2011年11月運行:臨時快速『秋の山梨お座敷ワイン号』(11月5.6.12)
2011年11月26日:臨時快速『一般貸切』(川崎~豊橋間)
2011年12月11日:臨時快速『一般貸切』(竜王~清水間)
2012年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2012年01月28日:臨時快速『お座敷ときわ路号』
2012年02月04日:臨時快速『お座敷ときわ路号』
2012年02月運行:臨時快速『お座敷山梨いちご狩り号』(2月11.12.18.19日)
2012年02月運行:臨時快速『お座敷いちご狩り号』(2月25.26日)
2012年03月運行:臨時快速『お座敷青梅梅まつり号』(3月10.11日)
2012年03月31日:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』
2012年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月1.7.8日)
2012年06月運行:臨時快速『お座敷山梨さくらんぼ号』(6月10.15.16.17日)
2012年07月運行:臨時快速『お座敷もも狩り号』(7月14.15日)
2012年07月運行:臨時快速『お座敷たんばらラベンダー号』(7月16.21.22.27.28.29.30日)
2012年08月運行:臨時快速『お座敷たんばらラベンダー号』(8月3.13日)
2012年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月25.26日)
2012年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月15.16.17.22.23日)
2012年11月運行:臨時快速『秋の山梨お座敷ワイン号』(11月3.4.10.11日)
2012年11月運行:臨時快速『お座敷鎌倉紅葉号』(11月23.24号)
2013年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2013年01月26日:臨時快速『おざしきときわ路号』
2013年02月02日:臨時快速『おざしきときわ路号』
2013年02月運行:臨時快速『お座敷山梨いちご狩り号』(2月9.10日)
2013年02月運行:臨時快速『お座敷いちご狩り号』(2月16.17.23.24日)
2013年03月運行:臨時快速『お座敷青梅梅まつり号』(3月16.17.20日)
2013年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月6.7.13.14日)
2013年05月運行:臨時快速『お座敷富士芝桜号』(5月11.12日)
2013年06月運行:臨時快速『お座敷山梨さくらんぼ号』(6月8.9.15.16.22日)
2013年07月運行:臨時快速『お座敷もも狩り号』(7月13.14日)
2013年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月17.18.24.25日)
2013年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月7.8.14.15.16.21.22.23.28.29日)
2013年10月運行:臨時快速『お座敷富士山号』(10月5.6日)
2013年11月運行:臨時快速『秋の山梨お座敷紅葉&ワイン号』(11月2.3.9.10.16.17日)
2014年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2014年01月25日:臨時快速『お座敷ときわ路号』
2014年02月01日:臨時快速『お座敷ときわ路号』
2014年02月運行:臨時快速『お座敷山梨いちご狩り号』(2月8.9.11日)
2014年02月運行:臨時快速『お座敷いちご狩り号』(2月15.16.22.23日)
2014年03月運行:臨時快速『お座敷青梅梅まつり号』(3月15.16日)
2014年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月5.6.12.13.19.20日)
2014年04月運行:臨時快速『お座敷富士山号』(4月26.27日)
2014年05月運行:臨時快速『お座敷富士芝桜号』(5月10.11.17.18日)
2014年06月運行:臨時快速『お座敷山梨さくらんぼ号』(6月7.8.14.15.21日)
2014年07月運行:臨時快速『お座敷もも狩り号』(7月19.20日)
2014年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月15.16.22.23日)
2014年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月16.17.23.24日)
2014年11月運行:臨時快速『秋の山梨お座敷紅葉&ワイン号』(11月1.2.3日)
2014年11月運行:臨時快速『お座敷紅葉&富士山号』(11月15.16.22.23.24日)
2015年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2015年02月運行:臨時快速『お座敷山梨いちご狩り号』(2月7.8日)
2015年02月運行:臨時快速『お座敷いちご狩り号』(2月14.15日)
2015年03月14日:「 小山車両センター → 高崎車両センター 」へ転属。
2015年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月4.5.11.12.18.19日)
2015年05月01日:編成番号変更。
2015年05月運行:臨時快速『お座敷富士芝桜号』(5月9.10.16.17日)
2015年05月運行:臨時快速『お座敷ときわ路号』(5月30.31日)
2015年06月運行:臨時快速『お座敷さくらんぼエクスプレス号』(6月6.7.13.14.20.21日)
2015年07月運行:臨時快速『お座敷もも狩り号』(7月18.19日)
2015年09月運行:臨時快速『お座敷ぶどう狩り号』(9月12.13.19.20.21.22.23.26.27日)
2015年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月15.16.22.23日)
2016年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月2.3.9.10.16.17日)
2016年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月13.14.20.21日)
2016年09月運行:臨時快速『北アルプス華号』(9月10.11日)
2016年10月15日:臨時団体『Shu Shu Train3』
2017年02月運行:臨時団体『一般貸切』(浜松~宇都宮)
2017年03月11日:臨時団体『お座敷プラレール号で行く
早春の伊豆の旅~伊豆急でんしゃまつりを楽しもう!~』
2017年03月18日:臨時団体『ビールで乾杯列車号』
2017年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月1.2.8.9.15.16日)
2017年05月運行:臨時快速『お座敷外房号』(5月3.4日)
2017年05月運行:臨時快速『お座敷水郷号』(5月5.6日)
2017年08月運行:臨時快速『お座敷みたけ清流号』(8月19.20.26.27日)
2017年10月運行:臨時快速『お座敷鹿沼秋まつり号』(10月7.8日)
2017年11月11日:臨時団体『Shu Shu Train4』
2018年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2018年02月運行:臨時団体『人気のお座敷列車華で行く
上州の名湯水上温泉号』(2月16.17日)
2018年03月10日:伊豆急行線:伊豆高原駅構内「 伊豆急でんしゃまつり2018 」で展示。
2018年03月10日:臨時団体『お座敷プラレール号で行く
早春の伊豆の旅~伊豆急でんしゃまつりを楽しもう!~』
2018年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月7.8.14.15.21.22日)
2018年04月運行:臨時快速『お座敷成田・佐原号』(4月28.29.30日)
2018年05月運行:臨時快速『お座敷成田・佐原号』(5月2.3.4.13日)
2018年05月19日:臨時快速『静岡トレインフェスタ号』
2018年06月09日:臨時団体『とちぎまんぷく列車』
2018年06月16日:臨時団体『ほろ酔いとちぎ号 日光コース』
2018年06月23日:臨時団体『とちぎまんぷく列車』
2018年07月07日:臨時団体『一般貸切』
2018年07月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(7月21.22日)
2018年08月11日:臨時団体『お座敷列車「華」で行く
特別ルート 夜の貨物線日帰りの旅号』
2018年08月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(8月18.19.25.26日)
2018年09月29日:臨時団体『ググっとぐんまグルメ号』
2018年10月運行:臨時快速『お座敷鹿沼秋まつり号』(10月6.7日)
2018年11月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(11月3.4日)
2018年11月10日:臨時団体『お座敷プラレール号で行く
秋のぐんま旅 ~碓氷峠文化むらを楽しもう!~』
2018年11月24日:臨時団体『お座敷列車「華」で行く 通常は
運行していないキップでは買えない貨物線を走行号』
2018年12月02日:臨時団体『クラブツーリズム団臨貨物線ツアー』
2019年02月02日:臨時団体『プロ棋士と行く「お座敷囲碁列車」熱海日帰りの旅号』
2019年03月運行:臨時団体『東海道本線を往年の名車485系が駆け抜ける
お座敷列車の旅号』(3月2.3日)
2019年03月19日:臨時団体『乗車チャンスの少ない貨物線乗車へ。
お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅号』
2019年03月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(3月23.24日)
2019年04月20日:臨時団体『伊豆急でんしゃまつり お座敷プラレール号』
2019年04月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(4月27.28.29日)
2019年05月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(5月3.4.5.6日)
2019年05月11日:臨時団体『ホビーのまち静岡トレイン号』
JR東海:「 静岡車両区 特別公開2019 」で展示。
2019年05月19日:臨時団体『乗車チャンスの少ない貨物線乗車へ。
お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅 新宿発品川行き号』
2019年06月22日:臨時団体『お座敷プラレール号で行く
大井川鐵道きかんしゃトーマス号の旅』(横浜~金谷)
2019年06月運行:臨時団体『ぐんま×とちぎまんぷくグルメ列車合』(6月29.30日)
2019年07月06日:臨時団体『~新ルートで行くお座敷列車・貨物線の旅
~通常は運行してない切符では買えない貨物線を走行号』
2019年07月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(7月20.21.27.28日)
2019年08月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(8月17.18.25日)
2019年08月10日:臨時団体『乗車チャンスの少ない貨物線乗車と 首都圏ぐるり旅号』
2019年09月6.7日:臨時団体『鉄道コム20周年記念特別企画 東海道本線を国鉄車両
485系が駆け抜ける!お座敷列車「華」で行く夜行日帰りの旅号』
2019年09月14日:JR東日本:「 郡山総合車両センター2019 」で展示。
2019年09月16日:臨時団体『乗車チャンスの少ない貨物線乗車へ
お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅号』(9月6.7日)
2019年09月21日:臨時団体『通常は列車が通らない貨物線も走行!
首都圏ぐるっとお座敷列車「華」の旅号』
2019年10月05日:臨時団体『びゅうトラベル落語・漫才PKGツアー』
2019年10月13日:臨時快速『こうふ開府500年号』
2019年10月27日:臨時団体『お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅号』
2019年11月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(11月2.3.4日)
2019年11月運行:臨時快速『一般貸切』盛岡~仙台間(11月6.7日)
2019年12月07日:臨時団体『お座敷列車「華」で行くお座敷列車・貨物線の旅号』
2020年01月01日:臨時快速『伊東初日の出号』
2020年01月12日:臨時団体『お座敷列車「華」で行く!貨物線の旅号』
2020年03月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(3月28.29日)
2020年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月4.5日)
2020年05月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(5月2.3.4.5.9.10.16.17日)
2020年10月運行:臨時団体:新宿~石和温泉ツアー(10月3.4日)
2020年10月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(10月17.18.24.25.31日)
2020年11月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(11月1.3日)
2020年11月29日:臨時団体『お座敷列車「華」で行く満喫 首都圏ぐるり旅号』
2020年12月19日:臨時団体『お座敷列車「華」で行くお座敷列車・貨物線の旅号』
2021年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(4月3.4.10.11日)
2021年05月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(5月3.4.5日)
2021年05月08日:臨時団体『華で日本酒号』
2021年05月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(5月15.16日)
2021年07月31日:臨時団体『485系お座敷列車 華 で満喫 首都圏・北関東ぐるり旅号』
2021年09月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(9月11.12日)
2021年09月運行:臨時快速『お座敷 やまなし満喫号』(9月18.19.20日)
2021年09月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(9月23.25.26日)
2021年10月運行:臨時快速『お座敷 やまなし満喫号』(10月2.3日)
2021年10月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(10月9.10日)
2021年10月16日:「秋田駅 秋のふれあいフェスタ2021」で展示。
2021年10月運行:臨時快速『お座敷 風林火山号』(10月23.24日)
2021年10月運行:臨時団体『ナイトラン〝華〟出羽国号で行く秋田の旅号』(10月15.16.17日)
2021年10月運行:臨時快速『お座敷 やまなし満喫号』(10月27.28日)
2021年10月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(10月30.31日)
2021年11月運行:臨時快速『お座敷 風林火山号』(11月3.6.7日)
2021年11月運行:臨時快速『お座敷 鎌倉紅葉号』(11月20.21日)
2021年11月23日:臨時団体『485系お座敷列車「華」で満喫 首都圏・北関東ぐるり旅号』
2022年01月22日:臨時団体『デッドセクションを 2回通過友部・下館・国定・高崎で
扉開放 お座敷列車華で行く北関東メガループ日帰り旅』
2022年02月運行:臨時快速『青梅奥多摩梅の里号』(02月19.26.27日)
2022年03月05日:臨時団体『485系お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅
新宿発品川行き』
2022年03月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(03月26.27日)
2022年04月運行:臨時快速『お座敷桃源郷パノラマ号』(04月02.03日)
2022年04月運行:臨時快速『お座敷 風林火山号』(04月09.10日)
2022年04月運行:臨時快速『お座敷 大藤まつり号』(04月29.30日)
2022年05月01日:臨時快速『お座敷 大藤まつり号』
2022年05月運行:臨時快速『お座敷 青梅奥多摩号』(05月04.05.07.08日)
2022年06月04日:臨時団体『485系お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅
両国発品川行き』
2022年06月11日:臨時団体『新宿~長野間(ツアー)
2022年06月運行:臨時快速『お座敷やまなし満喫号』(06月.18.19.25.26日)
※ 参考資料:交通新聞社(2007年 冬 JR電車編成表)


※ ブログ掲載時の写真画質は、容量の関係で低下させてます。
※ 撮影地場所のご質問等にはお答え出来ません。予めご了承ください。
※ 写真の許可なく無断転載は、お断りいたします。
※ 撮影地場所のご質問等にはお答え出来ません。予めご了承ください。
※ 写真の許可なく無断転載は、お断りいたします。
この記事へのコメント
おぎひま
貸切団体列車は、どのくらいの費用が掛かるのでしょうかね。
コチラのローカルニュースで、、、
地元の有志が貨物線の新金線に臨時列車を走らせるそうです。
車両は185系。松戸発の銚子行き。
費用は、クラウドファンディングで集めたんですって。
お座敷よりは安いでしょうけれど。。。
Shadom
私も正確な損益分岐点は存じ上げませんが、おそらく200万円前後でないか?と思わます^^));;
特に185系だとすると、走る電気食い虫ですから、走らせても利益はあまり出ないかと思われます^^));;
貨物線:新金線の臨時列車運行は、人気がありますよ^^)) 営業路線でないことから鉄道ファンに大人気ですが、数年後には営業路線化することが決定されており、人気も落ちるかもしれません^^));; 新金線は、門型高圧鉄塔や大型鉄橋がある場所が撮影地だそうです^^)) 私も営業路線化する前に訪れてみようかしら?^^));; もうJR東日本には、魅力的な国鉄型車両は存在してませんし、もう少し早くから色々な場所で撮影していれば?と後悔だらけです ~~));; クラウドフラウンディングは、最近主流みたいですから、車両を運行させる方向性ではなく、1両でも多く保存する方向性のクラウドファウンディングを募ってもらいたいです ^^));;